<麻雀クラブ>

 🀄🀄🀄🀄🀄🀄🀄🀄🀄🀄🀄🀄🀄🀄🀄🀄🀄🀄🀄🀄🀄🀄🀄🀄🀄🀄🀄🀄🀄🀄🀄🀄🀄🀄🀄🀄🀄🀄🀄🀄🀄

ようこそ 北18期校友会 麻雀クラブHPへ!

*************************************************

          第7回・北浦和校協議会「健康麻雀大会」

 1月29日(水)、浦和駅西口の雀荘「いこい」で開催されました。6卓24名の雀士が半チャン3回戦に挑み、熱戦を繰り広げました。結果、優勝は8級牧野厚子さん(73点)、2位は14期鈴木まり子さん(66点)、3位 23期梅津顕宗さん(61点の)で、女性の活躍が目覚ましい大会でした。



*******************************************************

 

 令和6年度も残すところ3月末までに残すところ5回戦を残すのみ。昨年12月までの成績を発表します。不本意に思われている方の最後の追い込みをすべく、奮起を期待します😲😲😲

*****************************************************************************************************************************

*****************************************************************************************************************************

 

                                                                    

                令和5年度「麻雀クラブ定時総会」

                       2024.04.07

                      下落合コミセンでの「定時総会」の会場風景

***********************************************************************************************************************************************

              麻雀クラブ:令和5年度・「定時総会」の議案資料

                      (令和5年4月1日~令和6年3月31日)






   ********************************************************

       8月28日(水)「第6回:北協・健康麻雀大会浦和駅西口・雀荘「いこい」

 

 今回は18期は、栗澤、児玉、阿部、天野の4名が参戦。6卓24名で一時間区切りの3回戦が繰り広げられました。なんと、児玉きよみさんが、並み居る雀士を相手に堂々たる戦果を納めて2位に輝きました天野戦士はラッキー7賞。

    前回4位と健闘した栗澤さん、前々回3位入賞の阿部さんは、共に撃沈      勝負の世界は、かくも厳しい😲

   ********************************************************

 

                          

               令和6年1月31日(水)「第5回:北協・健康麻雀大会

 18期からは 児玉、栗沢、天野の3名が参戦。善戦しましたが、栗沢4位、天野6位、児玉11位でした。浦和駅西口の雀荘「いこい」を貸し切っての6卓24名の一時間区切りでのい入れ替え制3回戦でした。次回こそは18期全員が更に上位進出を目指します。😲

   ********************************************************

                                 2023.12.05                  

                麻雀クラブ  ’23忘年会

 

 12月5日、コロナ感染症が発覚された前年の2018年12月以来、5年ぶりに麻雀クラブの忘年会を開きました。当時と比べてメンバーが様変わりしています。現在の所属部員は22名。忘年会には11名が参加しました。最近は女性雀士の出席率の方が高く、フリテンのチョンボが何故多いのか⁉ 上がり待ちが理解しにくい😢、点数計算が解らない等々、「健康麻雀」ならではの疑問と愚痴と反省の連発で、会話が盛り上がりました。余興の牛乳パックを使った手品では、童心に帰って四苦八苦の大騒ぎ(お正月に、おばあちゃんすごいの鼻高確実

        何故、健康麻雀に参加するのか・・・結論脳の活性化、ボケ防止に役立つ、でした😊 😲 😲


                                                                                                                                                             スタート後下段の👆この四角印をクリックすると拡大画面に。

   ********************************************************

||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||      

  麻雀クラブ 11月21日(火)の例会

 

  麻雀クラブは毎月2回の例会を、与野駅西口前の下落合コミュ二ティー

  センターの会議室で開催しています。

  コロナ蔓延以降、足掛け3年にわたって参加者の減少が続いており、

  2卓の状況が続いています。健康面を考えれば致し方にありません。

  今回、令和5年11月21日(火)の例会は、久し振りに14名が参加し、会場は活気と笑いに満ち溢れました。年明けからは、コロナ禍以前のように、本来の目的「健康麻雀」楽しむことで、校友会員たちの親睦が深まることが望まれます。

 写真は、久方ぶりで4卓を囲む18期麻雀クラブの会員たち

            ♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣

     *****令和5年8月30日(水)「第4回:北協・健康麻雀大会」*****

                 18期からは 児玉、栗澤、藤本、阿部の4氏が参戦しました。

        *******************************************************************************************

                         <結果報告>   

 各期から総勢24名のつわものが、浦和駅西口・雀荘「いこい」に集結しました。6卓に分かれて和気あいあいでの雰囲気の中、熱戦が繰り広げられました。当期からはそれぞれ腕に自信のある4名が参加し、今回は見事に阿部さんが総合第3位に入賞しました。おめでとうございます。本会も定着してきたようです。次回の活躍が期待されます。(M.K記)

 

            ♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣♣