🚍🚎🚌🚐🚍🚎🚌🚐🚍🚎🚌🚐🚍🚎🚌🚐🚍🚎🚌🚐🚍🚎🚌🚐🚍🚎🚌🚐🚍🚎🚌🚐🚍🚎🚌🚐🚍🚎🚌🚐🚍🚎🚌🚐🚍🚎🚌🚐🚍🚎

<名所・史跡巡り同好会>

*************************************************************

                                                                      令和7年1月10日(金)

                                                   <  谷 中 七福神巡り >

 

  快晴恵まれるも、寒波の接近で風冷たし。午前10時に田端駅北口改札に集合。16名が参加。一昨年の「与野七福神巡り」、昨年の「日本橋七福神巡り」につぐ3回目の「七福神巡り」です。思えば「与野七福神巡り」はまさに最大級の寒風吹きすさぶ中での巡礼だつたが、それと比べればいくらかはましか😊 改札口には、何組ものグループが見受けられた。10日は「七福神巡り」最後の開帳日。 全員が揃ったところで、田端駅から歩いて10分ほどの「東覚寺」からスタート。(順路は下記)どの寺社もシニア世代で大賑わい(笑) なんと24期校友会のグループに出会い、さらに船橋からの団体さんにも遭遇。五社を巡ったところで『谷中・指人形 笑吉劇場』に立ち寄り、指人形劇を楽しむ。巧みな動作の寸劇にクスクス笑いの渦 新春初笑いを験。 

 谷中3丁目の劇場を後にし巡礼を再開、護国院へ向かう。多少陽射しの温かさを感じながら、終着点の上野池之端「弁財へ。

16~7分ほど歩いて不忍池に到着したのは13時過ぎ。万歩計を見ると9700余歩😲 次の寺社に向かう度事に、はぐれ者が出ないように確認しあいながらの巡礼も無事に完結😊 みなさん表情には笑顔が浮かぶ、頗る健康的な七福神巡りになったようです。ゲットした(授かった)ご利益を活かして、さぁ 今年も元気で頑張りましょう   

                                  「名所・史跡巡り同好会」幹事/中島政子2925.01.10)Y・A                                             

********************************************************


                      ①東覚寺 ⓶青雲禅寺 ③修性院 ➃長安寺 ⓹天王寺 ⑥護国院 ⓻弁財天(不忍池)


        東覚寺                  青雲禅寺                     天王寺

     参拝参加者:1班金子、清水、小笠原、大石、桑原、天野 2班山本、益重、長谷川、清野、平澤、田中、出口、中島 3班渡辺、大島


                谷中 指人形・笑吉> にて指人形劇を観劇初笑い

*******************************************************

                 2024.10.15           

             【 明治大学博物館見学会 】

 

 

 秋晴れのなか、昨年の朝ドラ「牧野庭園・見学会」に続き、今年は虎と翼ゆかりの地である明治大学に10名で出かけました。明大博物館には出演者の衣装、番組で使用された小道具等が展示されており、ドラマを思い浮かべながらの見学。見学を終えて、せっかくだからと、ランチのために学食へ向かう。学生食堂はホテルのように清潔で綺麗で、私たちの時代とは比較にならない雲泥の差にビックリ😲今どきの学生は恵まれている、と感嘆しつつ、私たちも学生時代に戻った気分で楽しく列に並んで、学食ならではの安価なメニューからって定番をチョイス😲 de 黙々と昼食タイム。ごちそうさまでした😊

                  参加者:長谷川・渡辺・大島・川岸・児玉・出口・時岡・益重・山本・中島

                     主催名所・史跡巡り同好会」 レポート・幹事:中島政子

 


 *********************************************

                                            

                                2024.04.26  

                                                           【 奇跡 の 藤棚 

                あしかがフラワーパーク 観賞巡りの旅

          

   前日の予報では、26日は曇天で所どころ小雨だった。午前6時半に起床すると、案の定曇り空。集合場所の浦和駅で8時16分発の快速ラビット宇都宮行きに3名、大宮駅から6名が乗車。小山駅で両毛線に乗り換えて、あしかがフラワーパーク駅に10時5分到着。すでに長い列が連なる。曇り空が一転、太陽が燦燦で気温も27度と、汗ばむ夏日にさすが、天気おばさん😅中島幹事(自他、認める晴れ女面目躍如過去の企画同様に、今回も好天に恵まれた。ありがとう パークに入場したところで待ち合わせの場所と時間を決める。自由行動の前に、見事な藤の花を背景に記念撮影。「百聞は一見に如かず」と言うが、満開に咲き乱れる壮大な藤棚の景観はまさに感動そのもの(録画)敷地の至る所には、色違いの品種の藤の大木が林立している。人で溢れるフラワー パークだが、外国人客の、なんと多いことか‼ 混み合う食堂でオーダーの列に並び、腹ごしらえに迷わず ’’佐野ラーメン’’ を食す。朝食抜きだったので、結構 美味しく感じた(笑)

 正午に集合場所に集結すると、みなさんの手にはみやげ袋。パークを後にし、歩いて15分ほどの「栗田美術館」を見学~帰途に。

                   

                  参加者:1班大石、川岸、小笠原、金子、天野 2班出口、時岡、中島 3班・大島  

 

 

  ********************************************************

                                 <想い出のスライド >         




 **************************************************

                    2024.3.2

             〔 水戸偕楽園  観梅  散策 〕

 

 3月2日㈯、校友会員7名で偕楽園に出かけた。朝方の冷え込みも快晴に恵まれた。臨時列車・川越発「水戸偕楽園川越号」で、午前8時31分大宮駅発で4名、42分南浦和から3名乗車。列車は満席。10時6分に偕楽園に到着。改札口は観光客で溢れかえっていた。常盤神社お参りの後暖かな陽射しの偕楽園に踏み入る。目前に壮大な梅園が広がる。2月下旬に暖かな日和が続いたせいで満開は過ぎていたが、所々は見事な景観。かなり端折ったが満足感に浸るも、疲労感ありありは隠せず😲。水戸駅で遅い昼食後、納豆買って川越号で帰途に就く。

                           

                                                                                                      参加者:中島・出口・時岡・大石・平澤・小笠原・天野                 

                                (名所・史跡巡り同好会)

             ****************************************************************************************************************************

                                                

                                               

             偕楽園散策 笑顔で到着                         散策 疲労困憊で終了

      *****************************************************************************************************************************

                            スライドショーでご覧ください。

   ********************************************************



                                 令和5年(2023)10月30日(月) 

         牧野記念庭園 の 紅葉古民家散歩 レポート 

                                                                                                                                                                                                                                                      

 10月30日(月) 前日ぐずついたお天気も今朝には秋晴れの青空が広がる行楽日和。流石、お天気姉御😲中島幹事🙇 

浦和駅5番線ホームに午前8時45分に7名が集合。湘南新宿ラインで池袋へ。西武池袋線に乗り換えて目指すは大泉学園駅。到着、改札口で現地集合組の名と合流し、総勢15名。歩いて牧野記念庭園へ。先ず園内に入ってすぐ左手にある牧野博士の胸像前で記念撮影。

 解説の館で園内のガイダンス&牧野博士の功績などをビデオで視聴した後、いよいよ見学の始まり。若い人はほぼ見当たらず、シニア世代の見学者で大賑わい😲。展示コーナーをひと廻わりした後、休憩。見ると、庭園脇に喫茶ワゴン車。博士が自ら豆を挽き愛飲したとされる名物コーヒー(紙コップ・一杯500円なり)を、我々も試しに、立ち飲みしてみる。(数少ない休息の椅子は、ご同輩ですでに満席状態)

 牧野庭園は練馬区立として昭和33年に、居住跡地が一般公開された。さすがに植物学者の庭園らしく風情に溢れる。下段の動画でご覧ください。)

 1時間半ほどの見学を終え、予約した駅北口の「じねんじょ庵」に移動して昼食を摂る。「自然薯麦とろご飯お蕎麦」と「天ぷら蕎麦(共に1408円税込)組に分かれる。しばし談笑の後、ここでひと先ず解散となる。有志11名は路線バスで石神井公園の散策へと出発

 公園は残念ながら紅葉は始まったばかりで期待外れだった。温かな日差しを浴び、公園内の池や城址跡を散策。三宝池石神井池で記念撮影。歩いて石神井公園駅へ、帰途に着いた。心地良い快晴に恵まれた適度な散歩は、極めて健康的な一日となったようです。😊    

       参加者:1班・天野、大石、川岸、小笠原、金子、桑原、清水 2班・清野、出口、時岡、中島、山本、右井 3班・大島、才村

 

          ***********************************************************************************************************************************

       牧野記念庭園 に到着、さっそく記念撮影。みなさん、満面の笑み


 YouTube動画は、スタート時に、画面の右下端の四角印をクリックすると全画面で見られます。 ここ👆クリック



               石 神 井 公 園 を 散 歩 (三宝池~石神井城址~石神井池)

            三宝池で、葦の茂みがガサゴソ揺れている??? アッ河童(カッパ)を発見 一瞬、腰を抜かすほど驚く😲 

                   実は、黒い雨合羽を着て胸まで池に浸かり、葦を刈る作業者でした。それも三人(〃▽〃)ポッ

                    適度な散歩で健康的な一日が、無事に終了。お疲れ様でした😊       レポーター:Y・A

   ********************************************************

                               

                      令和5年(2023)9月17(日)

                       関東屈指のパワースポット

         秩父三社めぐり de 開運祈願   

                      実行幹事「名所・史跡巡り同好会・中島政子」

 

     18期校友会の主催 秩父三社宝登山神社・秩父神社・三峯神社参観スツアーに15名で参加しました。

 

 午前7時30分、新都心けやき広場に集合。曇り空でしたが、午後から晴れるとの予報。宝登山神社に着く頃は強い日差しに。参拝のあと長瀞の岩畳に向い、記念撮影。指定の土産店で地域クーポン券を利用して買い物。バスに戻ると各自の席にお弁当が配られていた。豪華な2段弁当(スライド内)を眺めてほっこりする😊 バスは至近距離の秩父神社へ。秩父鉄道秩父駅前に駐車、歩いて秩父神社へ。汗をかくほどの炎天下、参拝~記念撮影を済ませて、バスに戻る。ところが、ここで迷子者2名が発覚 ガイドが確認に走るが、待てど暮らせど戻らず。バス車内は、他の参加者も苛立つことなく、黙々と待つ。やがて平身低頭で2人が戻ってきた。誤って西武秩父駅に行ってしまったとか🙇😭 

 三峯神社に向かうことになったが、予感的中、マイカー客での大渋滞に遭遇。上り坂をノロノロ運行。2時間半ほどかかって三峯神社の駐車場に到着する。すると、どの車からも女性陣が一目散に駆け出す。アッという間に、女子トイレの前には長蛇の列が出来る😲(スライド内) 一方で、男性トイレはというと、三々五々の閑散さ😲笑) 個室と解放空間の差だから、仕方ないですね。🙇

 山あい点在する三峯神社の(やしろ)めぐりは、アップダウンが厳しくて老体にはかなりキツイ😢 そ れでも、ここが最後だけにみなさん疲れた表情を浮かべながらも、頑張って脚を引きずる。御朱印帳を片手に社務所に並ぶ奇特な会員、きっと大きなご利益が降り注ぐに違いない。😊 ひと通りの拝観を終えて入り口の山門前で最後の集合写真の撮影。全員、疲れを感じさせない満面の笑みでした❣😊 

 バスは帰路につく。高速道は渋滞もなくスムーズに走行、三峯神社の渋滞の影響で21時近く新都心駅に到着。愉しい旅を終え、ここで解散。お疲れ様でした

        参加者:1班明石、天野、大石 、川岸、小笠原、金子、清水 2班清野、関、出口、時岡、中、島、平澤、山本 3班・大島

 

 ちなみに岩畳は、海底に積もった地層が地下約20~30㎞の深さまで押し込まれ、強い圧力を受けて作られました。その後、地下深くから持ち上がってきたときに、たくさんの割れ目(節理)ができ、岩畳周辺は、垂直に近い節理がほぼ東西・南北方向に格子状に走っており、畳のように四角く区切られたようになっている。この岩畳は、北は福島県南は九州の福岡県にまで連なっており、その起点が長瀞ということです。いわば日本列島の背骨と言えます。

                         レポーター:1班 Y AMANO>

          =======================================================================================================

 

       長瀞の岩畳              名勝・長瀞の岩畳 d e 記念撮影(まだ疲れなし😊)


***********************************************************************************************************************************

                 「三社めぐり」の一日を、スライドショーで振り返る😊



           

                                            令和5年(2023)7月21日(金)

         『  国会議事堂参議院 見学会  ライブラリー

 

 18期校友会員15名で閉会中の国会参議院を、議員気取りで徘徊してきました。院内は冷房がいまいち率先して節電でしたが、幾組もの見学者で賑わっていました。要所でガイドの解説を受けながら、毎度テレビニュースで見る院内の風景を思い浮かべての見学。4階の会議場までの階段の上り下りは結構キツイ。議員はエレベーター政党控室、幹事長室、記者会室、天皇陛下控室、皇族控室等々。なが~く一直線に伸びる廊下の赤絨毯を踏みしめて進む。衆議院は見学できなかったが、国会議事堂は外観に比し内部は相当に広く感じた。

 見学を終え、国会正門で議事堂を背景に、衛士のサービスで記念撮影。猛暑の中、官庁街を歩き農水省の食堂「さくら」で昼食タイム。

 オーダーはエビフライカレーキフライ定食組に分かれる予想に反して高プライス😲談笑のひと時の後、三々五々の解散。お疲れ様でした

         

         参加者:1班・小笠原、川岸、大石、明石、天野 2班・山本、清野、関、右井、時岡、出口、中島 3班・児玉、大島、藤村

              😊 また一つ、今生の思い出 を 積み重ねることが出来ました 👌    

                                                         7月21日・18時35分アップ




             見学を終え、国会議事堂を背景に記念撮影の18期校友会員。お疲れ様でした。

*********************************************

 

 <熱海・箱根 バスツアーの旅>              

                         令和5年(2023)6月19日(月) 

  【 箱根 あじさい電車  熱海 ジャガランダ・ブーゲンビリア

   クリスタル・ガラスのアジサイ ’’ 箱根ガラスの森美術館 ’’ めぐり 

              (名所・史跡巡り同好会:幹事 中島政子・副幹事 出口みどり6月19日アップ

*********************************************************************************

 18期校友会企画で、初めてバスツアーを実施。午前7時40分川口駅前を出発。10時過ぎに熱海に到着。海岸沿いでジャガランダブーゲンビリアを鑑賞。昼食は鈴廣・江の浦店で「金目鯛の炙り飯とあら汁御膳」をいただき、箱根ガラスの森美術館へ。素敵な庭園を散策後、強羅駅へ。登山鉄道・あじさい電車に乗車、前進はちょっぴり寂しい景観のあじさいを鑑賞しながらバスの待つ終点の箱根湯本駅へ。

  *********************************************************************************************************************

 金色夜叉熱海の海岸散歩する・・・貫一・お宮像を見物、二人連れならず14人連れで熱海海岸を散歩(黒一点😭)& 華麗なクリスタル工芸を満喫。ツアーバスの中ではおやつの分け合い、幼心での遠足気分😊 コロナをすっかり忘れ、楽しい一日 となった。 幹事中島、出口のお二人に感謝                             

              

         参加者:1班・明石、清水、金子、小笠原、清野、大石、天野 2班・出口、時岡、関、平澤、中島 3班・児玉、大島

                            レポーター1班 Y  AMANO©・文責

   ******************************************************************************************************************************************************************

      参照ジャガランダ  は,ノウゼンカズラ科の落葉高木で、初夏に青紫色の花を咲かせます。日本ではお花見は桜ですが、ポルトガルではジャガランダだそうです。下段のスライドショーの5枚目の写真の大木が、ジャガランダです。日本で見られるのは 宮崎・ジャガランダの森 東京・夢の島熱帯植物館 そして熱海海岸

   *******************************************************************************************************************************************************************************

  この度は、 あじさい電車にご乗車ありがとうございます。あじさいを見過ごさないように、目を凝らしてください。では、出発進行       

      * あじさい電車(箱根登山鉄道は急斜面をスイッチバック方式で運行)臨場感を出すため、音声は残しました。やはり外国人観光客が多い。😲

         前進運行(画面下中央の黒い影は運転手の帽子)                  折り返し逆方向運行(スイッチバック)



                                                                                        スタート後 👆この四角印をクリックすると拡大画面で見られます。                 


*********************************************

                            

                                                                                                     令和5年( 2023)5月3日(火)         

                                    『 ひたち海浜公園ネモフィラ 散策 道中記

                                              ( 令和5年5月3日)

 

 5月3日祭日・憲法記念日)心配されたお天気も快晴。校友会8人一行は午前8時16分発のネモフィラ号で茨城県勝田へ。1日フリー・シルバー乗車券を購入、ひたちなか海浜鉄道 湊線阿字ヶ浦へ。バスに乗り換え国営ひたち海浜公園に到着。念願ネモフィラご対面,やや満開を過ぎた感はあったが、見渡す限りのブルーの世界に浸る。連休とあって大混雑。ひたすらスマホのシャッターを押しながら丘陵地帯を歩き回る。昼食タイムはネモフィラ菜の花畑に囲まれて、各自持参のおにぎりとパンをお裾分け不所持者もいたので・・・😢)

食後、古民家、菜の花畑などを見学した後、阿字ヶ浦駅に戻り電車で那珂湊へ向かう。徒歩15分の那珂湊港海鮮市場は、身動きに難儀するほどの大盛況。3時10分の集合場所を決めて、各々買い物に散る。発泡スチロール箱を抱える買い物客が行き交う混雑さ定刻が来、再び歩いて那珂湊駅へ、勝田駅行きに乗車。社内の吊り手が、茨城名産干しいも装飾として施されており、笑いを誘う。さっそく、スマホで撮影する御仁が現れ、みなさんのスマホに配信する。(写真あり)暑さと歩きで疲労困憊の老体にとっては、一服の清涼剤となる。

 勝田駅では、ご当地キャラらしきマスコット’’ムコナ’が、駅員とホームから手を振りのお見送り。何故ムコナ’’ そこで、駅員に聞いてみる。「ネモフィラ号の車体番号が「ムハー657」つまり、6 」と。みな、怪訝な面持ちながらの納得。 16時52分発ネモフィラ号がホームに到着。朝と同じ2号車の3・4番列A~D席。3番のCD席を4番席側へ向かい合わせに回転させた突然床にかがみ込み「あった!。自らを若手と称するk女史が、メガネケースを紛失していたようで、なんと回転させたソファーの下から出現。ということはつまり、朝と同じ車両運行されていたわけだ。k女史の喜びるや こんなハプニングもあるもんだ、とみんなで爆笑。だが、本音を言うとJRの清掃係は丁寧な仕事を×××」だが、今回ばかりはJRさんありがとう」。そういえば海浜公園で、しばしば垣間見せた寂しげに物思いに耽るK女史の表情・・・なるほど、それが原因だったのか、と納得 😲。なんとまぁk女史に本来の陽気で闊達さが、すかさず戻った。(笑)😊 ともあれ、ひたすら歩き回った一日万歩計は、14.566歩 みなさん今夜は爆睡に違いない。 中島幹事に感謝 good  job. ‼

              

                  参加者:1班・大石、小笠原、天野 2班・時岡、出口、中島 3班・児玉、大島

                                               

                      幹事 中島政子:名所・史跡巡り同好会)       レポート:1班・天野義弘©

==================================================

           下段の youtube 動画は➤クリックで 開始後、画面下の右端四角印をクリックすると拡大画面で見られます。

                                                                                                                                                             スタート後、 👆四角印をクリックすると画面が拡大


                                                ネモフィラ散策 道中記        写真14枚・スライドショー」


*********************************************

                                

                          

                                                                                                                令和5年(2023)3月27日(月)      

         🌸18期校友会の12名女子軍団 桜満開目黒川お花見クルーズ 見参

              軍 団大島・児玉・明石・出口・関・小笠原・金子・清野・山本・中島・益重・大石(順不同)

 

 3月27日(月)名所・史跡巡り同好会主催の「春の目黒川・お花見クルーズ」を催行しました。今年は全国的に桜の開花が早く、見ごろを失してしまうのではないかと気を揉んでいました。おまけに前日の雨模様です。そんな不安は一掃、お天気に恵まれ桜も満開最高のお花見会になりました‼  クルーズ船から見上げると、花見に来た人々から手を振られ、私たちも目黒川の船上から手を振り返すなどお互いで桜鑑賞の楽しみを共有できました。

 下船後、地域クーポンをスマホにダウンロードするのに四苦八苦 しましたが、金子さん、清野さん、関さんのお陰でクーポン券は全部使い切ることができました。・・・ そして一夜明けた本日(28日)何と、朝から雨模様です ホントに幸運 

          😊 心がけの良い女子軍団にとって、最高に楽しいお花見となりました 😊   

          最後の写真は、家路につく軍団の、JR車中での疲労困憊の様子をご覧あれ

              (令和5年3月28日 記// レポーター:幹事・2班 中島政子)

********************************************************

*********************************************


                              

                         令和4年(2022)9月30日(金)                         

     18期校友会第2回企画 小 田 原 城  ぶ ら り 散 歩 』

 快晴に恵まれた9月30日(金)9名の参加で催行無事終了しました。参加者の皆様お疲れ様でした。簡略ですが、道中記を

振り返ります。😊           レポーター・ 幹事 中島政子: 撮影 天野義弘

                  参加者児玉・明石・時岡・中島・天野・小笠原・川岸・出口・糸谷(順不同)                                                                                                     

*********************************************

 小田原城を背景に記念撮影この日は、何組もの中学校の集団見学で賑わっていました。


  天守閣の7名の姫君。先祖を辿ると、小田原城大奥の末裔かも、なんちゃって !😅

        このロケーション撮影のため、入城を諦めたカメラマン😭



 小田原駅に到着早々から、帰途に際してのお土産を思中

            😊 梅干し店「ちん里う」と、かまぼこ「鈴廣」が人気。

商業 施設14階にある足湯からは駿河湾が一望できる。

  どういう訳か、足湯に浸かったのは撮影者のみ女性陣は土産買いに奔走か


 *********************************************

 

                                                    令和4年(2022)3月31日(木)        

        人形のまち岩槻 まちかど 雛めぐり 

              

              参加者1班・糸谷、大石、川岸、小笠原、天野 2班・右井、中島、田中、時岡、出口

 

***********************************************************************************************************************************

 

 大宮駅野田線の改札口前と、岩槻駅改札出口の

  二ヶ所で待ち合わせる。10名が参加。二台の

  タクシーに分乗して岩槻城址公園へ。

           タクシー代 2140円×2台分 なり。

             

 月末だが、はすでに満開。家族連れが多い。

池にたむろするカメを見つけるや、すっかり童心に戻った

気分で大はしゃぎ。笑顔も満開

次に目指すは「人形博物館」。バスで行くか、

 タクシーにするかで迷う。交通係員に問うと、

                                    15~6分の距離という。 なら、歩こう

                                                      

 

 

 

   ********************************************************

 

 

    

          址公園を背に桜並木をくぐり抜け出発。閑散とした住宅地から、

       大通りに出ると交通量がやや多くなるが博物館は遠そうな気がする。

 係員の説明と違い30分近く歩いて、やっとそれらしき看板を発見、ホ  ッとする。

       すると、誰かの「お腹空いたネ(女)の声。もしや、朝食抜きなのか

 

            歩くは健康に良し、三文の徳! という。かな???

             (否、三文でなく、タクシー代 2140円×2 の出費損😭

                       

 

   ********************************************************

  

  だからか、コロナ自粛の影響なの

  人形博物館の周囲は閑散としていた。

 手消毒を済ませ、係員のエスコートで5名づつ

  展示室に案内される。

 古来からの貴重な人形の数々が陳列され

  特に気を引いたのは江戸時代の雛人形、

  解説文を読みながら認識を新たにする。

    見学後、ロビーで記念撮影。すると再び、  

  「腹空いたナァ」(男)の声、誰かな

   

   

 

                                                                                                                                                           

     

                                                                                                                    

                                                                                                          

 

   ********************************************************

             

 

             れが、岩槻の老舗レストラン「ほてい家」のサービスランチ

                             籠御膳(1870円)

            一瞬、目が点に。さて、さて何から手を付けたらよいか戸惑う。

            お膳を目前にして突然、空きっ腹の虫がグウッと鳴った。

            ひとりが食べ始めると、一斉に箸が進みだした。笑顔がいっぱい。

            ふと、城址公園から向かう途中「お腹が空いたネ」と言ったのは、

             今度は誰だらなのか、と、思わず女性陣の顔を窺ってしまう。 

 

               

 

                   🍽 😊              

             

        

   ********************************************************

 

 

   

    箸を進めてややもすると、今度は会話が始まる。

   長引くコロナ禍の自粛要請で、生活リズムが狂いっぱなし。

   不安やら、不満の鬱憤を吐き出して盛り上がる。久し振りの

    ガス抜きとなったようだ。「校友会でこうした企画を増やして

    くれたら良いネ」との提案に、賛同者多数

   デザートを食し終えたところで、中島幹事が参加へのお礼と、

    ツアーを無事に終えられたことへの感謝を述べ、

    最後に、「ここでお開き、自由解散にします」と伝える。

 

  岩槻の街の散策組と、

      駅へ直行組とに分かれて、三々五々の 流れ解散となる。

           お疲れ様でした

 

   *ところで、二度のお腹が空いた発言者は、

           どうやら、小笠原さんと右井さんの、お二人さん、かな

                                                                                                                     😲                   

                                                                                                                       

                

 

                                    (レポート:1班 天野義弘・文責)

********************************************************